FXのメリットとして、少ない資金に最高25倍までの倍率を掛けて取引できることや、
24時間のうちの自分の好きな時間にトレードできることなどを挙げましたが、
では、デメリットについてもしっかりと把握しておきましょう。
ある程度の知識を網羅し、トレードスキルも上達してくると、FXにデメリットというデメリットはないように思うのですが、
そこに至るまでには・・・
自分がよいパフォーマンスを出すためにはどんなルールが必要なのかを検証し、
そして自分が決めたルールを守ることに徹底し、
パフォーマンスが落ちてきたら、時にはルールの見直しをしてみることも大事です。
FXのメリットであるレバレッジは、ルールを無視した行き当たりばったりのトレードにおいては一瞬でデメリットに変わります。
デメリットといった甘いものではなく、悲惨な結果に繋がることもあります。
その大切なルールの一つというのが【ストップロス=損切】です。
自分が建てたポジションが、想定とは反対方向に行った時に、ここまで行っちゃったら決済する!という行為です。
これがちゃんとできずに、「マイナス決済は嫌だ」とか「きっとまたすぐに値がもどってくるはずだから・・・」とか、
自分の期待観測で保有していては、あっという間にマイナスは膨らみます。
確かに値が戻ってくることはありますが、
戻ってくる前に強制ロスカットに遭ってしまうことの方が多いように思います。
強制ロスカットに遭えば資金を減らすことになりますし、
高レバレッジで資金いっぱいいっぱいのトレードをしていた場合は、
資金の大部分を失うことになります。
★強制ロスカットに遭わないようにするためには、レバレッジで資金いっぱいいっぱいのトレードはしないこと!★
『FXのデメリット』は・・・
損失を最小に抑えるためのリスクコントロールを予め自分で出来るというメリット、、、そのメリットを活かせないトレードをやってしまう方、つまりルールを守れないトレードをする方にのみ存在するように思います。実際にはこのようなルールを守れない方が多いのが現実で、それゆえに【FXのデメリット】の方が強く表に出てしまうのかも知れません。